◆ 砂 糖

上白糖(じょうはくとう)
 ショ糖を主成分とし、水分と転化糖(ブドウ糖と果糖の混合物)をそれぞれ1%程度含んだ結晶状の白い甘味料のことで、日本においてはいわゆる「砂糖」と呼ばれており、日本人には最も馴染みの深い天然甘味料です。和食では甘味付けだけでなく、煮物の味を染み込ませる目的でも利用されます。
グラニュ糖
 世界で最も使用量の多い砂糖。主成分はショ糖で、
細かい粒状に結晶させた精製糖の一種です。「グラニュー」とは英語のgranulated(粒状にした)を語源とし、カスターシュガーまたは、キャスターシュガーとも言われています。くせがないため、コーヒー・紅茶やお菓子づくりに使用されます。
三温糖(さんおんとう)
 数度の過熱によりカラメル成分が形成されるため黄褐色をした砂糖です。再三再四、糖蜜を加えて加熱していることから「三温」という名前の由来となりました。三温糖はカラメルなどの風味があるため、甘みが強く濃厚な風味があります。煮物や菓子類に使用されます。
黒糖(こくとう)
 主に沖縄県や鹿児島県の離島で生産される、さとうきびの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖です。独特な風味を持ち、主成分である糖分以外にも、カリウム・カルシウム・鉄・亜鉛など多くのミネラル成分を含んでいます。
加工黒糖(かこうこくとう)
 原料糖(粗糖)、糖蜜等に黒糖又はさとうきびの搾り汁を配合し、余計なものを除去し、煮沸による濃縮を行った後、冷却して製造した砂糖です。品質も一定に保てるうえに、黒糖特有の風味やミネラルを多く含んでいます。
白双糖(しろざらとう)
 ショ糖を結晶させた砂糖の一種であり、一般的な通称はザラメ糖・白ザラメ・上双糖です。無色透明で艶のある結晶をもち、無臭で淡白な甘味が特徴です。洋菓子や果樹酒にもよく使用されます。
中双糖(ちゅうざらとう)
 ショ糖を結晶させた砂糖の一種であり、一般的な 通称は ザラメ(粗目)・黄双目・キザラです。製造工程や仕上げ時に、カラメルを混入したり表面に吹き付けたりしているため、高褐色をしており、まろやかな独特の風味があります。煮物などによく使用されます。
氷砂糖(こおりざとう)
 
氷とよく似た、純度の高いショ糖の大きな結晶です。果樹酒などによく使われます。
粉砂糖(こなざとう)

 グラニュー糖を粉状に挽いて作る、細かい粉末の砂糖です。アイシングシュガー(英語: icing sugar)やアイシングケーキ(英語: icing cake)とも呼ば れています。
お菓子にふりかけたりして使用します。
和三盆(わさんぼん)
 「盆の上で砂糖を三度研ぐ」という日本独自の製糖工程で作られる高級砂糖で、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産されています。黄褐色で、粒子が細かく口溶けの良さが特徴で、高級和菓子によく使用されます。
◆ 小麦粉・穀粉類
薄力粉(はくりきこ)
 キメが細かく、タンパク質・グルテンともに少なく小麦粉です。お菓子全般、天ぷらなどの使われます。
中力粉(ちゅうりきこ)
 強力粉と薄力粉との中間の小麦粉です。うどん、お好み焼き、餃子の皮などに使われます。
強力粉(きょうりきこ) 
 キメが粗く、タンパク質・グルテンともに多い小麦粉です。こねるほど粘りが強くでます。パン(食パンなど)、ピザ、中華麺などに使われます。
準強力粉(じゅんきょうりきこ)
 強力粉と同等のタンパク質・グルテンを含みます。パン(フランスパンなど)、ピザ、中華麺などに使われます。
米粉
 米を製粉したものです。団子、餅、煎餅、麺類のほか、グルテンフリー食品として注目され、パンやケーキなどに、小麦粉のかわりに使用されています。
 
◆ 食用油脂
サラダ油
 精製された植物油の一種で、サラダ油として標記できる原料は、なたね・大豆・とうもろこし・ひまわり・ごま・べにばな(サフラワー)・綿実・こめ・ぶどうの9種類に限られています。低温でmでmお結晶化しないように精製されており、味や匂いに特徴がないことが特徴です。
ごま油
 ごま(胡麻)を絞って作られる食用油の一種で、香ばしい香りが特徴です。中華料理によく使用されます。
 

白絞油(しらしめゆ)
 菜種油を精製した油の商品名で、代表的なものに大豆白絞油、菜種白絞油があります。天ぷら油として市販されているものの多くは白絞油です。
マーガリン
 植物油脂(大豆・菜種・ヤシ・パーム・サフラワーなど)もしくは動物性油脂を原料して、バターに似せて作った加工食品です。
ショートニング
 おもに植物油を原料とした半固形状の食用油脂です。パンや焼き菓子を製造する際に、バターやラードの代用品として使用されます。
ラード
 豚の脂肪組織から精製した食用油脂をラードと呼称します。100%豚脂の純正ラードと牛脂やパームを混合した調整ラードがあります。

水あめ・異性化糖類
水あめ
 デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料です。ブドウ糖、麦芽糖、デキストリンなどの混合物で、主成分は麦芽糖です。
異性化糖類
 デンプンを加水分解してグルコースとし,さらにグルコースを細菌のグルコースイソメラーゼによってフルクトースに変えたシロップ状の製品です。
 
製菓材料
 
雑穀類